奈良女生の授業、サークル、生活ってどんな感じ?

✿先輩たちに聞いてみました✿

❀サークル編❀


今のサークルに入ったきっかけは?

 新しい何かスポーツを始めたかった!

スケート部は中高でも出会ったことなく、大学の部活なら未経験でも始めやすそうっていうイメージがあったので入部しました。選手でも同い年くらいの人たちが活躍してるから憧れもあったかもしれないです^^

身体の柔らかさを生かしたかった!

バレエとかは習わないとできなそうだし、小さい頃から始めてる子が多い気がして、部活で柔軟性生かせるところを探しました!でも柔軟性はなくても全然スケートはできます!!(生活環境学部心身健康学科3回生/アイススケート部) 

 

お花のある生活に憧れがあり、大学生活の間に綺麗にお花を生けられるようになりたい、お花について詳しくなりたいと思ったことが華道部に入部したきっかけです。オンライン説明会のときに、先輩から基本自由参加で他の部活動や勉強、アルバイトなどと両立しやすいと聞いたことが決め手でした。(生活環境学部情報衣環境学科3回生/華道部)

 

福祉やボランティアに興味を持っていたことがきっかけです。また、子どもたちと交流したいと思ったことも入部したきっかけの一つです。体験入部のときに、子どもたちからすごく元気をもらえて、楽しそうだと思い、入部しました。子どもが好きな人にオススメです!活動が月1回で、忙しくても活動がしやすいところにも魅力を感じました。(生活環境学部食物栄養学科2回生/わかたけ会)

 

韓国のアイドルが好きで、彼らのダンスや表現力がかっこいいなと思っていて、家で振り付けなどを覚えたり真似したりしていたので、大学でも自由に踊ってみたいなと思ったのがきっかけです。また、練習日が週1.2回であるため、他のサークルや部活に入ることもできますし、学業やバイトなどとも両立しやすいと思ったので選びました。(生活環境学部生活文化学科2回生/ダンスサークルLINE)

 



「部活・サークルをやっていてよかった!」と思ったことは?

先輩方と仲良くなれるのはもちろんのこと、他大学との交流のある部活・サークルなら、奈良女以外の友達もできて、とても交友関係が広がります。また、他大学の方々から、いろんな情報を教えてもらえたり、奈良女内だけではわからないことも知ることができるのはとても有意義なことだと思います。同じ学部または学科の先輩からテストの過去問がもらえたり、履修のアドバイスがもらえることもあります。合宿のある部活に入ると、本格的でありつつ、同級生ともとても仲良くなれる上に、先輩方との距離が縮まります。

(理学部数物科学科物理学コース2回生/基礎スキー部)

 

部の活動を通して、他の学年や学部・学科の学生とのつながりができたことです。また、学外でのボランティア活動で学生以外のさまざまな年齢層の方々とも交流し、お話を聞けることも入部してよかったと感じることの一つです。中学や高校以上に、多くの人と関わることができるのが大学の良いところだと思うので、自分の興味のある活動に参加して積極的に交友関係を広めていってほしいと思います。(生活環境学部住環境学科3回生/点訳部)

 

  一つ目は交友関係が広がることです。昨年度はオンライン授業が多く友達を作る機会が少なかったのですが、部活内で友達ができました。他学年・他学部の人と話せるため興味の幅も広がりました。奈良女は県外出身者が多いため、みんなの地元の話を聞くのも楽しいです。二つ目は学生主体で活動できることです。高校までとは違い、部員が他校との練習試合を組んだり、合宿や部活内のイベントを企画したりしています。最後に、自分が好きな競技に取り組めることが何よりもよかったと感じています。みなさんもぜひ部活・サークル活動を楽しんでください!(文学部人文社会学科2回生/弓道部)



部活・サークルはどうやって探したらいいですか?

SNSで気になる団体を見つけて、茶話会に参加するのがおすすめです。各部活・サークルがSNSアカウントを持っていて、活動やメンバーの雰囲気がわかる投稿をしています。新歓の時期には投稿が増えたり質問を受け付けたりする団体も多いのでチェックして損はないです。茶話会もたくさん参加してみてください。それぞれの団体の特色がつかめるはずです。他には、学館1Fのホワイトボードを見てみるのもいいと思います。(生活環境学部食物栄養学科3回生/国際協力サークルHUA) 

 

 Twitterとかインスタで「奈良女」で調べるといろいろなサークルや部活を探せます!気になったサークルや部活があったらぜひ新歓に参加してみてください。サークルの雰囲気や活動内容が詳しくわかると思います!他にもYouTubeに動画を上げているサークルもあるのでSNSをたくさんチェックしてみてください!(文学部人文社会学科3回生/PA☆BO) 



授業・サークル・バイト…どうやって両立させていますか?

バイトは部活がなく授業が少ない日や土曜日の午前練習後などにシフトを入れています。部活をしていない人に比べて働ける時間は少ないですが、単発のバイトを加えている部員もいます。学期末はテストとレポート提出で忙しくなりますが、テスト期間は部活が休みになりますし、バイトのシフトも減らして勉強に集中します。部活、勉強、バイトとの両立は忙しく大変ですが、その分充実感を得られます。また、スケジュール管理やすきま時間の使い方が上手くなるのではないかと思っています。(文学部人文社会学科2回生/弓道部)

私はサークルも入りながら、バイト三つ掛け持ちしています。選ぶサークルによりますが、私のところは新歓や学祭のための練習が週2〜3回で、他はバイトを入れたり遊んだりもしています。また、新歓や学祭の発表前に本格的に練習をするのは主に長期休みなので、授業があるときはそちらを優先できます。(理学部数物科学科物理学コース3回生/PA☆BO)